この記事では、ストックイラストの基本的な仕組みから、初心者に必要な準備、効率的に収益を上げるコツまでを詳しく解説します。
自分のペースで進められる副業として、また絵を描く楽しさを広げる手段として、ストックイラストは多くの可能性を秘めています。
この記事を最後まで読めば、今日から始められる具体的なステップがわかり、理想的なスタートが切れるはずです。
まずはストックイラストの基本を確認!
ストックイラストの基本と仕組みについて確認しましょう!
ストックイラストは、自分で制作したイラストを大手サイトで販売できる仕組みのことです。
ストックイラストサイトから購入されると広告、ウェブサイト、プレゼン資料など、さまざまな用途で利用されます。
一度登録すれば、ダウンロードされるたびに報酬が得られるため、一生ものの資産として働き続けてくれます。
不労所得と言えます。
また初心者でも始めやすく、幅広いジャンルに挑戦できるのが魅力でもあります。
ストックイラストの2つのデメリット
ストックイラストのデメリットについてお伝えします。
- 成果がでるのに時間がかかる
- 単価が安い
ストックイラストサイトには競合がたくさんいます。
そこで成果を上げるにはイラストの質も必要ですが、コツコツと時間をかけて作品を登録する必要があります。
作品数が増えると自然と人の目に触れる機会も増えて、売れる可能性がでてきます。
また初期の頃はダウンロード数が少なく、単価も数十円から数百円のことが多く報酬が低めになります。
とはいえ継続することで報酬を増やすことも可能です。
ストックイラストの5つのメリット
ストックイラストのメリットについてご紹介します。
- 好きな時間にできる
- 好きなジャンルで描ける
- 不労所得になる
- 練習になる
- 仕事につながる
メリットとして、好きな時間に好きなジャンルを描ける自由さが挙げられます。
ストックイラストは登録数が必要なため自然と練習にもなるし、イラストのタッチによっては個別のお仕事の依頼がもらえたりもします。
一度登録しておけば、ダウンロードされるたびに報酬がもらえるので不労所得になるところも魅力的ですね。
ストックイラストの始め方を3ステップで解説!
ここからはストックイラストを始め方を具体的に解説していきます。
ステップ1: 必要なイラストアプリとデバイスを用意する
ストックイラストを作るのにはイラストアプリが必要です。
手書きでもストックイラストはできますが、道具の準備から作品を写真に撮って加工して登録するとなると手間がかかりすぎます。
単価に見合った作品をつくるのであればデジタルイラストがおすすめです。
デジタルでストックイラストを作る場合の有名なイラストアプリは以下のようなアプリです。
- Adobe Illustrator
- Adobe Photoshop
- CLIP STUDIO PAINT PRO
- アイビスペイント
ストックイラストはiPadやPCを使って上記のようなイラストアプリでイラストを描きます。
ストックイラストは登録作品数が多い方が有利ですから、自分が描きやすい環境を整えることが大切です。
ステップ2:ストックイラストサイトに登録する
大手にストックイラストサイトに作品を出すには登録が必要です。
1つのサイトに登録してもなかなか成果がでないので、複数のストックイラストサイトに登録しましょう!
継続していくと自分と相性の良い(売れやすい)ストックイラストサイトが分かってくると思います。
おすすめは以下のサイトです。
イラストACはダウンロードが無料のため、単価は低いですが売れやすいです。
なかなか売れないという方は無料の「イラストAC」も試してみるとよいでしょう。
それぞれの特徴を理解し、自分に合うサイトを選んで登録してくださいね。
ステップ3:ストックイラストを作る
ストックイラストをどんどん作ります。
作るストックイラストはパターン化(人物のポーズを変えたり、カラーを変えるなど)してとにかく数を増やして登録しましょう。
何を作ったらいいのか迷った時は、季節や行事やイラストのタッチなど、どんなものがストックイラストサイトで上位表示されているのかをチェックしながらストックイラストを作りましょう。
ストックイラストを制作している人のSNSなどもこまめにチェックすると、どの時期にどんなものを作ればいいのか?がわかるようになります。
ストックイラストで効率的に収益を上げるコツ
続いてストックイラストの収益アップのための4つのポイントをお伝えします。
時短術で効率よくイラストを作る
テーマを絞り、同じスタイルのイラストを量産するのが効率的です。
テンプレートやパターンを活用して作業時間を短縮しましょう。
また、タグ付けや登録は一気に行うと効率的です。
タグ付けや登録は具体的なシーンを想定する
タグは、検索されやすいワードを含めることが重要です。
また使用される具体的なシーンを想像して、ジャンルや色、使用シーンなどを具体的に記載します。
自分が検索する側になって考えると良いと思います。
登録作業では、ミスを防ぐために細かくチェックすることをおすすめします。
売れるイラストの特徴を知る
シンプルで汎用性の高いデザインは人気があります。
また、季節感やトレンドを意識したイラストも需要が高いです。
たとえば、年賀状やクリスマス向けの素材は多くのダウンロードが見込めます。
作品は単発で登録するのではなく、数パターンで登録しましょう。
ターゲット設定をして制作する
誰がどんな場面で使いたいのか?を想定しながらストックイラストは制作します。
ターゲット層や使用シーンを考え、必要とされるイラストを作りましょう。
特に季節のイベントや広告向けの素材は人気が高いです。
イベントの数カ月前には登録しておきましょう!
ストックイラストを始めて長く続けるためのモチベーション管理
ストックイラストを継続が大切ですが、実は続けることは簡単ではありません。
ここではストックイラストを長く続けるためのポイントもご紹介しておきます。
モチベーションを保つために目標設定する
具体的な目標を設定すると、やる気が出ます。
たとえば「毎月10枚登録する」「1年で100ダウンロードを目指す」などです。
SNSなどではこのような目標をもって交流している方がたくさんいますので、積極的に交流していくと良いと思います。
小さな目標を積み重ねて達成感を得ましょう。
成果を楽しんで記録する
ダウンロード数や収益を記録し、グラフ化すると達成感があります。
自分の成長を可視化することで、次への意欲も湧いてきますよ。
またそれをブログなどにまとめておくとブログからも集客できます。
結果が出なくても焦らない
最初は結果が出なくても焦らないことが大切です。
継続は力なり、という言葉のように、コツコツ続ければ成果はついてきます。
気楽に楽しみながら続けることが成功の秘訣です。
ストックイラストを始める前に知っておきたい事
ストックイラストを始める前に確認しておくことをまとめました。
- サイトごとにルールが違うので確認
- フリーイラストサイトを立ち上げて収益を得る方法もある
ストックイラストサイトごとにルールが違う
ストックイラストサイトへの登録時には、サイトごとにルールが異なりますのでしっかりと確認してください。
例えばサイトごとに、タグ付けや解像度の指定、販売形式などが違います。
これらの基礎を理解しておくことで、スムーズに始められます。
ストックイラストサイトの解像度の指定、販売形式についてまとめた記事がありますので、参考にしてください。
>>ストックイラストのサイズのおすすめは?サイズ・ファイル形式・容量をサイトごとにまとめました!
フリーイラストサイトを立ち上げて自分で収益を得る方法もある
ストックイラストサイトの販売についてお伝えしてきましたが、自分で素材サイトを立ち上げる方法もありますのでご紹介しておきます。
ストックイラストサイトのルールや販売形式に縛られるのが嫌な場合は自分でサイトを立ち上げると自由に作品制作ができます。
好きなイラストを好きなようにサイトに登録していくので自由度が高く楽しめる方法です。
この場合は最初の頃の収益は広告収益が主になります。
でもサイトにアクセスが集まりだすと、お問い合わせから直接お仕事依頼なども来ますので自分でサイトを作るのも実はおすすめの方法です。
詳しい素材サイトの立ち上げ方やメリットやデメリットは別の記事にまとめましたので、そちらでチェックしてください。
>>フリー素材サイトの作り方を5ステップで完全解説!WordPressで始める無料の画像ダウンロードサイトのやり方はこれ!
ストックイラストの始め方や手順のまとめ
この記事ではストックイラストの始め方や注意してほしいポイントまでをお伝えしました。
ストックイラストは、自分の作品を資産化できる魅力的な副業です。
始める際には、必要なツールをそろえて人気のストックサイトに登録することからスタートしましょう。
効率的に作業を進めるコツやマーケティングを意識して制作することで収益の可能性がどんどん広がります。
この記事が、ストックイラストを始める一歩としてお役に立てれば嬉しいです。
ストックイラストや素材サイトの運営で楽しく収益化しましょう!